2011年12月1日星期四

Reflection for Cycle 2 & Goal/activities for Cycle 3

Reflection:In Cycle 2,私の仕事はよくありません、特にききますの能力とdictation.

In Cycle 3,I will:

1. try to memorize the text (dialogue) in each unit.

2. try to renew Blog as often as possible. Try to introduce something interesting.

3. Review the previous quizs and tests.

4. Work hard on the TV project.



2011年11月28日星期一

べきん(北京)の導入

べきんに 紫禁城、万里の長城、ナショナルかいいくかんが あります。紫禁城は とても ふふい たてものです。それは ちゅうごくのキングのうちでした。いま、そこに おおきくて、きれいな はくぶつかんが あります。万里の長城は りっぱなたてものです。でも、べきんの万里の長城は つまらないです。ナショナルかいいくかんは あたらしくて、おもしろいです。そこで オリンピックのゲームのを ありました。
べきんのあき

                  紫禁城


              べきんの万里の長城

             鸟巢:ナショナルかいいくかん

ぺきんだいがく(北京大学)

ぺきんは ちゅごくの きたに あります。ぺきんに ぺきんだいがくが あります。ぺきだいがくは とても ゆうめいなだいがく。わたしはぺきんだいがくから きました。べきんだいがくに たくさ ゆうめいなひとが います。たとえば、毛沢東は べきんだいがくのとしょかんで しごとを しました。べきんだいがくのキャンパスは おおきくて、きれいです。キャンパスに いちしずかなレークと、いちきれいなタワーと、たくさん ふるいたてものが あります。べきんだいがくのがくせいは いそがしいですが、うれしいです。
                                 ぺきんだいがく

                            きんだいがくのとしょかん


                     いちしずかなレークと、いちきれいなタワーと


                               ふるいたてもの

                   毛沢東は べきんだいがくのとしょかんで しごとを しました

2011年11月24日星期四

Cycle 2: My Goal and Strategies in Learning Japanese

1。まあさ にほんご テキストを よみます。
2.にほんごの 映画ヲを みさす。
3.わだしはのにほんのともだちと あて、はなします。
4.practice more in the 日本ごのラボのれんしゆう.

Come on!

2011年10月3日星期一

My Goal and Strategies in Learning Japanese (listening and speaking)


Object: Basically can listen, speak Japanese at the end of this semester. 

Strategies
1.     1、 Have a conversation partner who is a native speaker of Japanese ( One Japanese student and I are in an English practicing program, so I could also practice speaking Japanese with him)
2.      2、Do the listening exercises and speaking exercises (e.g., Shadowing) as often as you can. yes
3.     3、 Listen to naturally spoken Japanese, such as news on Youtube, and Japanese songs a lot. y
4.     4、 While watching anime/drama, mimic what the characters are saying.

2011年9月25日星期日

自己紹介

こんにちは。Peng Pengです。どうぞ よろしく。私はプリンストン大学の大学院生です。私は美術学生の時、研究では、中国美術と考古学です。私の日本語はよくない、注意して辛抱してください。